top of page

助成金は自分で申請する事が必要です

執筆者の写真: 笑顔のゆきさん笑顔のゆきさん

基本的に日本は恵まれている国だと思っています。基本的人権の保障がされどんな状態であっても平等に暮らすことが保障されています


しかし今や、戦争や自然災害で起こる「有事」と言われる非常事態にあたる状態になりました。

まだ地方では特に広島県では国からの要請以上の発表等はなく対策等情報がかなり不足している様に感じます


まずはクラスター状態になる事を防ぐ事が肝心です



そこで打ち合わせは

ZOOMやビデオ通話で出来る様に環境を整える事が必要です

政府は在宅勤務を要請している様ですが

しかし

在宅勤務は12.6%どまりと中国新聞に掲載していました

そのうち72%に連絡などに問題があったと回答があったそうです

初めて導入した企業も多いでしょうから慣れない事で仕方がない

実際問題事務処理作業をするのに、伝票をPDFに落として送信してそれを

入力作業するなど、テレワークするための事前作業がかなり必要になるのではないでしょうか?


伝票は最初からデータ入力してあるでしょと言われるかもしれませんが、

そうするための機材やITシステムを揃えたりそうできる企業はそれこそ10%なのかもしれません

NTTがやっと本格導入というのだから、全体には無理だよねと思ってしまいます。


さて、

テレワークに対する企業向け前年度助成金は締め切られた様ですが、今回の新型コロナにかかる特例助成が出る様です


詳しくは関係省庁におといあわせくださいσ(^_^;)







 
 
 

最新記事

すべて表示

おやすみなさいの声のブログ6月19日

毎日おやすみなさいの声のブログをアップしています。 お暇だったらお聞きください。 本当は22時頃アップ予定ですが😅 https://ameblo.jp/yuukimono/entry-12605451513.html こんばんは笑顔のゆきさんです今日はとうとう12時を過ぎ...

Comments


お見積もりは無料!お気軽にご相談ください。
連絡先:0823-78-2680
 (留守番電話にて対応しております。
お名前を録音願います。折り返しご連絡いたします。)
改修・増設もお気軽にご相談ください 

リビング  // 寝室 // キッチン  // 商業店舗  // フローリング  // 増設  // 屋根  // 改修  // フェンス

02小サイズ.jpg
当社は国土交通大臣登録団体の組合員です

© 2016.5.24 by Yuu 著作権はアダプトハウジングにあります。:ix.comで作成したホームページです。

新築・家の修理 | 店舗リノベーション・リフォーム | 日本広島県呉市の工務店 | アダプトハウジング

neko.gif
bottom of page