笑顔のゆきさん
三つの密って実際どうなの?
三つの密を守って欲しいとあちこちで聞くので
それって実際どうすればいいのか考えてみました😅
①密閉
②密集
③密接
疑問点は
①の密閉空間は避ける事については
じつはこの①が一番厄介かもしれません
窓を開けて換気をよくするとあります
しかし、職場によっては窓もなく換気扇もなく😢の状態も少なくない様です
そんな時は
まずは除菌ですがアルコール系消毒薬でこまめにドアノブやデスクなど 手が触れる所を拭く事ですかね しかし消毒薬が手に入らない時 ノロウイルスなどの吐瀉物を片付ける時にハイターで拭くといいですよと教えていただきました
ネットでもハイターで消毒薬を作ろうという話が出回っています ただ手には使えません 手袋をして、薄めたハイターをスプレーして拭き取るか、雑巾を浸して拭いてください
そして
室内は
インフルエンザ同様加湿が重要ですね
大きな企業でしたら窓のある会議室に移動する事もできるかもしれませんがなかなか大変です
できる事をこまめにするしかないかもしれません
②多数が集まらないという多数って何人?
少人数ならOKなんですかね?と疑問
大きな会場のイベントなどの自粛はわかりますが、じゃあ12人は?10人は大丈夫?とふと思いました
結局その会場で人と人の間が1.5〜2mの間隔が取れるかどうかでしょうか?
二人が手を伸ばして当たらない状況
その場合も除菌は必須ですね
③密接して話をしない
これはまぁマスクをして離れて話すということですよね

遊びで集まるのはやめて欲しいという事でしょうか 気を使いながらのお仕事もストレスですね
こまめに息抜きをしてやり過ごしましょう
ぜひチェックしてみてください