top of page

家の中での事故は意外と多いです

執筆者の写真: 笑顔のゆきさん笑顔のゆきさん

福祉住環境コーディネーターがいる工務店

アダプトハウジングの

笑顔のゆきさんが元気に100歳人生を生きるポイントをご紹介します

バリアフリー

昨日のブログで

家の中での65歳以上の方の事故で

一番溺死が多いと書きました

しかし他にも家庭内では事故がいろいろあります

まず

高いところから落ちる・・・・窓、階段など

それから

転ぶ・滑る・・・床、地面、段差 など

はさまれる・・・・落下物 天井、壁、照明器具 ほか

つぶされる、ぶつかる、はさまれる、こする、さされる、切れる

やけど、感電、ガス中毒、溺水  など

住環境を整備しておくことが重要です

住環境を整備すると

ご高齢者の方の精神的自立や意欲の拡大につながったり

進行形の介護もこれから始まるかもしれない介護の

介護の解放や介護量の軽減

家族関係が円満になるなど

のメリットが見込まれます

元気なうちに

一度には大変なことも少しずつ進めておくと楽ですよ

しかし、

ただメンテナンスをするだけではなく

子育てを卒業して

自分たちの時間、趣味を大切にする空間を作りませんか

くつろぎ空間をぜひ

また、すでに介護認定がおりている場合は

介護保険から補助が出る場合があります。

詳細はご相談ください

ご参考までに⇒呉市ホームページ

ご相談無料

ご連絡ください

お見積もりは無料!お気軽にご相談ください。
連絡先:0823-78-2680
 (留守番電話にて対応しております。
お名前を録音願います。折り返しご連絡いたします。)
改修・増設もお気軽にご相談ください 

リビング  // 寝室 // キッチン  // 商業店舗  // フローリング  // 増設  // 屋根  // 改修  // フェンス

02小サイズ.jpg
当社は国土交通大臣登録団体の組合員です

© 2016.5.24 by Yuu 著作権はアダプトハウジングにあります。:ix.comで作成したホームページです。

新築・家の修理 | 店舗リノベーション・リフォーム | 日本広島県呉市の工務店 | アダプトハウジング

neko.gif
bottom of page